
先日クローゼットが片付かない事が
プチストレスになっているというお客様と一緒に
ホームセンターへハンガーを買いに行きました。
お客様は私がクローゼットアレンジをしているのは知っていても
見せる事・招く事に抵抗あり過ぎで
依頼どころではなかったそうです。
なので、ご自身でクローゼットを片付けて
毎日使いやすく出来る様コツやポイントをレクチャーし
クローゼット収納で一番外せないハンガーを選ぶために見に出かけました。

ハンガー選びのポイントはいくつかありますが特に大事な3点
①・薄い事
②・肩にあたる部分が滑らかである事
③・ご自身の肩幅に合うサイズである事
これらを視野に入れ全体の6~8割以上をそのハンガーで揃えると
見やすくて使いやすいクローゼットにかわります。
クローゼットを開けた時に見える肩部分の素材と色で
瞬時に何であるかを判断します
そして、
ここがきれいに映ると朝のコーデがイメージしやすくなります
それを自然にできる流れを作る事で毎日のコーデが楽しくなります
ほかにもいくつかありますが、
全部書くと今日のブログが終わらないので
これもおいおいnoteで書いていきますね
note→ https://note.com/cd_chambre
クロゼットアレンジにつきましては
ファッションのページで書いています
ファッションページ→ http://cdc-gp.com/fashion/