纏う色で今日の予定を整える。これから起きる事をどういう方向に導くか、作るスタイリングで楽しむ風に乗る・・・
方程式の様にクロスさせるだけで作る、ジュエリースタイリング・ファッションコーディネイト。
色や形の変化によって見る人の印象が大きく変わる事に加え、石の持つ力も影響力がある事が広く知られています。
それらを上手く活用し行動する事で、日常が潤うと楽しいです。
基本的な色とその効果について
レッド:注意力を喚起し、体温•血圧•脈を上げるのでアクティブに活動したい時に効果的な色です。
パープル:想像力と個性。感性を刺激する色として企画やアイデアを磨きたい問いに効果的です。
ブラック:強さと高級感を感じる色です。又、光を遮断した色なので自己主張が必要な時に効果的です。
ホワイト:何色にも染まらずピュアで、事をリセットする時に使うイメージと、静かな主張に適した色です。
グリーン:緊張をほぐしリラックスさせる癒しの色。木々の緑を連想させ成長のバランスを取る効果もあります。
イエロー:脳の活性と集中力を作る陽気と躍動の色。不安を感じている時にはその先に光を示す効果もあります。
ブルー:感情を抑え精神的に落ち着かせる爽快感を作る色。体温の低下や痛みの緩和にも影響を与えます。
グレー:柔らかさと柔軟性を感じさせる色。クールな印象と共に未来を感じさせる色でもあります。
一白水星:グレー・シルバー(洗練されたイメージで対人関係に良い影響を作るとされています)
二黒土星:イエロー(理解力と判断力。人と変わる事が多い二黒には大切な色となります)
三碧木星:グリーン(爽やかでリラックス効果を作る色。心を落ち着ける効果もあります)
四緑木星:グリーン(成長過程において必要不可欠な色。発展するエネルギー効果を作ります)
五黄土星:ゴールド(成功・権力。前進する為のエネルギーを作り出すとされいます)
六白金星:ホワイト(清潔感とピュアなイメージ。軽快で軽やかな印象を作ります)
七赤金星:レッド(行動的で、情熱と自信をつけてくれるので、外へ出る時などに足すと効果的です)
八白土星:イエロー(好奇心を満たす色ともされいて、マイペースで進みたい時などに効果的です)
九紫火星:パープル(神秘的な印象もあり、日常で想像力を磨きたい時に使うと感性が磨かれます)
色は内面を写す鏡
着用アイテムのデザインも大事ですが、一番気にしたいのは色です。思い浮かべて欲しいのは、昨日会った方の服の色を、なんとなく系統を覚えてるいるか、それとも全く覚えていないか・・・
それは色の持つ心理で、赤や黒濃い茶色等のはっきりした色は顔よりも先に目に入るので記憶として残ります。ですがベージュなど薄手の色は、着衣より顔を先に認識していきます。(はっとするくらい鮮やかな色は個性として、記憶に残ります。)濃い色は積極性を感じ、薄い色は優しさなど柔らかい印象を与える効果があります。
色を使い分けご自分にもこれからお会いする方にも、好印象を残す事でその日の行動をスムーズにさせる事も大事です
着用アイテの行動心理
仕事の時間は勿論、プライベートな時間でも、外出時にコーデネイトやスタイリングを全く気にせず出掛けると、人に偶然あった時に適当に着て来た服を見られて恥ずかしさや気持ちがすぐれず落ち込んだ事はありませんか!?
朝の身支度を、アイテムや色を意識しその日の行動に合わせて選ぶ事で、いつどこで誰に会っても、お洒落な自分が楽しく自然に会話も進み、自信も出て楽しい1日が過ごせます。その結果その日の予定などの多くの事がスムーズに運びます
形からの意味もスタイルに効果的です
色は人のあらゆる物に影響をもたらす事が心理学的にも知られています。
上手く取り入れる事で記憶力やイメージ力を高め、
時には、コミュニケーションにも役立つ事で日常が楽しくなります。
当店ではオリジナルのジュエリーやお手持ちのアクセサリーを使いながら
スタイリングに足す時の効果を大事にしています。
▼色と鉱物の使い分けでスタイリングを作る▼